igo-rs

Pure Rust port of the Igo, a POS(Part-Of-Speech) tagger for Japanese.

The original version was written in Java.

Japanese follows the English

Requirement

Demo

```shell % cp -r somewhere/originaljavaigo/dic/ipadic data % cargo build --release % ./target/release/igo -t "すもももももももものうち" data/ipadic

すもも 名詞,一般,,,,,すもも,スモモ,スモモ も 助詞,係助詞,,,,,も,モ,モ もも 名詞,一般,,,,,もも,モモ,モモ も 助詞,係助詞,,,,,も,モ,モ もも 名詞,一般,,,,,もも,モモ,モモ の 助詞,連体化,,,,,の,ノ,ノ うち 名詞,非自立,副詞可能,,,*,うち,ウチ,ウチ EOS ```

Usage (as library)

```rust extern crate igo;

use std::path::PathBuf; use igo::Tagger;

fn main() { let dicdir = PathBuf::from("data/ipadic"); let tagger = Tagger::new(&dicdir).unwrap(); let text = "すもももももももものうち";

let results = tagger.parse(text);
for ref m in results {
    println!("{}\t{}", m.surface, m.feature);
}
println!("EOS");

} ```

License

The MIT License.

概要

Takeru Ohta氏がJavaで書いた日本語形態素解析ライブラリ Igo をRustに移植したものです。

特徴

必要なもの

使い方

コマンドラインプログラムとして、またはライブラリとして使用可能です。 上の Demo と Usage を見てください。

注意事項

今後の予定